みなさん突然ですが、今やりたいことはなんですか?と問われていくつ浮かびますか?
人によって出てくる答えはそれぞれだと思います。
特にこの質問はやる気がある、エネルギッシュな状態でしかなかなか答えられない質問ですよね。
僕なんかは疲れ切っている時や気持ちが沈んでいる時に「やりたいことはなんですか?」と問われても特に思いつかないタイプの人間なので、同じような方がいればと思いこの記事を書いてみています。
でも、そんな感じだと、ふと自分の空白の時間が訪れた時に、普段の目標を見失いがちになっちゃいませんか?
そんな方におすすめなのが、やりたいこと100をつけよう!!です。
何がやりたいか、いつもぼんやりしちゃう人にはぜひおすすめです!!
用意するもの!!
まずはじめに用意するものは、この2つです。
・スケジュール帳などの紙(特に決まりはないので、A4のコピー用紙でも大丈夫です!)
・ペン
用意ができたら、いろいろと自分の思いついたやりたいことを書き出していきます!!
そしてやりたいことを達成したら斜線で消すか、はなまるを書いて完了を記しましょう!!
やりたいこと100のおすすめポイント!!
書き出すことのメリット!!
やりたいことを書き出すメリットはこの7つです。
☆やりたいことが多すぎて何をしていいかわからなくなることをなくせる!
☆自分のやりたいことが何かはっきりしやすい!
☆自分の頭の中を整理できる!
☆モチベーションが低下した時に見ればやる気が持ち直せる!
☆他にもやりたいことが見えてくるかもしれない!
☆年始や移住後の新しい生活を始めるためのモチベーションにもなる!
☆達成したことを後で見返すと自己満足感や自己肯定感がアップする!
特にこんな人におすすめ!!
特に自信がない人や、何をすればいいか目標を見失いがちな人はやってみると新しい自分が見えるかもしれません。
改めて自分のやりたいことを文章で書いてみると、自分はこんなことをやりたかったんだ!とか、こんなことにも興味があるんだな!っというのを可視化できるので自分を見つめ直すのに効果的かなと思います。特に100個もやりたいことを書き出せば、自分の時間を有意義に過ごせるし、自己肯定感の向上なんかも期待できそうですよね。
100を書く上でのポイント
それでもやりたいことを急に100個書けなんてすぐに出てこないよ!っという方も多いですよね。
僕も最初にチャレンジしてみると、やりたいことを100個書こうってなかなか出てこないです。
そこで僕なりにこう考えて100個のやりたいことを書き出してみています。
参考になれば幸いです!!
テーマ分類をしてみると思いつきやすい!?
いきなり100個を書き出すって言っても思いつかない人も多いかもしれませんね。
無理に100個書くこともないのですが、達成感という意味では100個かけた方が良いのかなと思います。
僕は、趣味の中でも「文章を書いて達成したいこと」「作りたいもの」「仕事で達成したいこと」「鑑賞したい作品」「自分が行ってみたい場所」「お金を出して買いたいもの」など10項目作って、書き出していました。そしたら100個が10項目の10個を書けば良いだけなので、思いつきやすいですよね。
小さなことを書き出そう!
ハワイに行きたい!とか、全国旅行してみたい!そんな大きなことも良いかもしれませんが、日常で叶えられることをメインに書くと、より達成感が味わいやすいかなと思います。
または、大きな目標もまずは小さな目標に細かく割って書くとより書きやすいですね。
旅行に行きたい!っていうのもまずはお金が必要なら、毎日100円貯金を1年やってみる!とかでお金を貯めて旅行の夢まで持っていくというのもより夢を自分が一歩一歩叶えている感じがして楽しくないですか?
あくまでも自分の目標を!!
これも僕がやっていた失敗なんですが、そういえばこの間、●●君と今度あそこに行こうと話したから、やりたいことリストに入れとこうと思って入れておいたのですが、なかなかお互いに予定が合わず行くことができないままに溜まる予定なんかもありました。
そうした誰かを巻き込む予定なんかも書いちゃうとなかなか完了できないなあというフラストレーション、例え1人で行ったとしてもアイツと行く予定だったんだけどなあ本当はという不満足感があったので僕は、あまりおすすめしないです。
結論的に、自分の目標ということなので他人軸を含みやすいことは入れない方がいいなという反省でした。
自分のペースで忘れてしまってもかまわない
やりたいことリスト100の一つは「自分の頭の中を整理する」という大切さもあります。
だからやりたいことリスト100自体を忘れてしまってもかまいません。
それに今はやりたい気分になれない時は遠慮なく、それを置き去りにして大丈夫です!
気分が乗った時にまた見返して、そういえば自分はこんなことを思っていた!とかこんなことがやりたかった!という自分への手紙として活用してみてはいかがでしょうか?
ずっと目標を持ちやすい!!
いかがでしたでしょうか?
この100個を通して、日々の自分に目標を持ったり、逆に自分を認めてあげる余裕が生まれたらいいですね!
さらに自分らしさや自信が生まれたらとっても素敵なやりたいリストだと思います!
ぜひ、この記事を読んで書いてみたくなったら、試してみてくださいね!!
コメント